本文へスキップ

臼杵市にある眼科「元村眼科」です。白内障・緑内障等の治療、コンタクト処方致します。

TEL.0972-62-2826
FAX.0972-62-8288

〒875-0041 大分県臼杵市大字臼杵洲崎72-75

わかりやすい説明、おひとりおひとりの患者さんに最も適した治療を心がけて、信頼にこたえる医療を。

臼杵市にある眼科元村眼科」の公式ページをご覧頂きありがとうございます。

眼科全般・小児眼科
アレルギー結膜炎眼精疲労
ドライアイ近視老視老眼
白内障緑内障網膜黄斑部疾患
コンタクトレンズ処方
その他健康相談

お子様からお年寄まで地域の皆様に信頼される医療提供することを目標としております。

当院では、特に小児眼科に力を入れております。

わかりやすい説明、おひとりおひとりの患者さまに最も適した治療を心がけていますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。患者さまを長時間お待たせすることなく診察いたします。

眼科領域で特に問題とされる結膜炎の病原微生物の一つに、ウイルスがあります。
患者さまの中にはっ流行性結膜炎など、接触によってうつる病気の方がおられます。

本や漫画、新聞、雑誌などは、十分な消毒をおこなう事が難しく、感染されている方や複数の患者さまが手に取って共用されることによって、感染が拡大することがありますので当院の待合室には、置かないようにしております。何卒、ご了承ください。

元村眼科 元村眼科 元村眼科

診療内容


オンライン診療とは

スマートフォンのアプリケーションを利用して、 病院(クリニック)の予約・問診・診察・処方・決済までをインターネット上で行う診察方法です。

オンライン診療の流れ

当院で行える検査・治療

検査

治療
  • 加齢黄斑変性・糖尿病網膜症等の抗VEGF薬の硝子体内注射
  • ステロイド薬のテノン嚢下・硝子体内注射
  • 糖尿尿網膜症・眼底出血等の網膜光凝固術(レーザー治療)
  • 後発白内障切開術
  • ものもらい(麦粒腫・霰粒腫)の切除
  • ドライアイの涙点プラグ挿入
  • 眼瞼下垂治療・手術
  • その他

一般眼科診療
  • 眼科全般
  • 小児眼科(斜視・弱視他)検査・治療
  • 眼鏡・コンタクトレンズ処方
  • 花粉症治療
  • 結膜炎治療
  • 角膜・結膜異物除去
  • 簡易アレルギー検査
  • 健康相談室あり、栄養指導 等

セカンドオピニオン対応致します。
介助の必要な方の診察も致します。
何でも遠慮なくご相談下さい。不定期ですが副院長OBSラジオ(明日の私)に出演し、眼の事について簡単にわかりやすくお話しております。
10分程度の番組です。
パソコン、スマートフォンで過去の放送分が聞けますので詳しくは当院にお問い合わせ下さい。

診療時間

 
診療時間
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

12:30
09:00

13:00
09:00

13:00
14:30

18:00
14:30

18:00
14:30

18:00
14:30

18:00
※第2・第4日曜日も午前中のみ診療致します

休診日

金曜午後、土曜午後、日曜日、祝日

予約

当日予約可、電話予約可

お支払い方法

現金、クレジットカード、電子マネー、スマホ決済が可能です


当院の概要

提携医療機関 小倉記念病院、東京医科大学病院
院長名 元村 憲文
医師に関する事項 医師1名(医師数は令和3年3月現在)
医療従事者及び従業員に関する事項 看護師1名、准看護師2名(スタッフ数は令和3年3月現在)、視能訓練士
健康診査および健康診断 健康診査、保健指導、各種健康相談、その他(健康相談室を設置しております。)
入院設備及び病床群
予防接種有診療情報開示
備考 来院順通り

【院 長】 元村 憲文
元村 憲文先生は、東京医科大学病院時代に多数の症例治療法の実績をもつ眼科の先生です。
専門は網膜・硝子体です。また、現在は、地域の眼科医として、目に関するどんな相談にも優しく応じてくれます!

元村 憲文 プロフィール
近畿大学医学部卒業
平成15年~東京医科大学病院眼科勤務
平成17年~東京医科大学茨城医療センター助教
平成24年~さいたま記念病院眼科医長
平成25年~臼杵市にUターンし実家の元村眼科副院長に就任
令和3年~元村眼科院長に就任

受診前に用意していただきたいもの

  • 健康保険証 等
  • 使用中のお薬 またはお薬手帳
  • お使いになっているメガネ
  • コンタクトレンズ(使い捨ての場合は規格の分かるもの)
  • 視力手帳など記入が必要なもの

最近多い目の病気

VDT症候群

パソコン等のVDT(Visual display terminal=画像情報端末)を使用する機会が増えた現代。パソコンやスマホは、テレビよりも画面を注視する度合いが格段に高く、眼には常に大きな負担がかかっています。

特に、VDT作業中はまばたきの回数が極端に減ることが分かっており、その結果、ドライアイになって、それが眼精疲労の原因となりますので要注意!

ドライアイ

眼球の表面(角膜や結膜)が乾燥する病気。

芽を守るのに欠かせない涙が不足したり、涙の質のバランスが崩れたりすることで、眼の表面に涙が均等に行きわたらなくなって傷が生じる病気です。

緑内障

眼からの情報を脳に伝達する視神経に障害が生じ、視野が狭くなる病気。

進行すると失明の恐れも!!

加齢黄斑変性

加齢により網膜の中心にある黄斑に障害が生じる病気。

視野の中心部分がゆがんだり、ぼやけたりするのが兆候!!

眼瞼下垂

上瞼が下がっている状態で、視界が狭く見えづらい症状。

sick sick sick

元村先生からのひとこと!

パソコン仕事、スマホ時間の長い方はご注意を!

長い時間、同じ距離でピントを合わせて画面を見続けることが、眼の柔軟性を失わさせる原因となります。

さらに同じ姿勢でずっと座る、辰などの固定された状態も体に良いわけがなく、出来るだけ細かに休憩をとる等して、体を動かすと同時に、遠くを見るなど、眼の運動もしっかりと行いましょう!

油断大敵!定期健診もお忘れなく!

現代は、眼精疲労だけでなく「緑内障」や「加齢黄斑変性」などの申告な目の病気も増加しています。ところが、眼は左右あって互いに視力を補えるため、少しの見えにくさ程度では「様子を見てから」と言う方が圧倒的に多いと思います。

そして、異常に気づいたときは、かなり進んだ状態で来院される方が多いのが現状です。

定期的な健診や、日頃から片眼ずつチェックして、少しでも異変を感じたら、早めに相談されることをお勧めします。

目の運動・・・上下、左右、斜め上下に目を動かす、左右それぞれくるりと回す、寄り目にするとか、ギュッと閉じたり開けたりするなど。
sick sick sick

【番組紹介】OBSラジオ「明日の私」

番組内容

いつまでも元気できれいでいられたら素敵な事ですが、心や体、恋愛、人間関係、生きていたらいろいろトラブルがあります。トラブルになる前の予防、また賢い対処法などを専門家に教えていただきます。


《 ラジオ視聴方法 》

【パソコンの場合】
  1. OBSラジオ「明日の私」を検索します。 またはこちら
  2. 検索結果の中から[OBSラジオ「明日の私」‐OBS大分放送‐]を選択します。
  3. 明日の私 ホームページの右上にある をクリックします。またはこちら
  4. ページ中央のカテゴリーから視聴したい日付を選ぶと視聴ページに移動します。
  5. 移動先にある再生ボタン()をクリックすると視聴が始まります。

※カテゴリーの下にある「前の投稿」を押すと過去の日付に移動できます。


【スマートフォンの場合】
  1. 「OBSラジオ 明日の私 」を検索します。またはこちら
  2. OBS Podcast Station ≫ 明日の私 を選択します。またはこちら
  3. ページ中央のカテゴリーから視聴したい日付を選ぶと視聴ページに移動します。
  4. 移動先にある再生ボタン()をクリックすると視聴が始まります。

※ カテゴリーの下にある「前の投稿」を押すと過去の日付に移動できます。


過去に放送された「眼科の放送日と内容」

2016年

10月21日
VDT(ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)症候群について
10月28日
眼のおしゃれ障害について」

2017年

3月10日
アレルギーについて
3月17日
ものもらい(目いぼ)について
6月16日
眼と紫外線について
6月23日
白内障について
9月22日
老眼について
9月29日
糖尿病と眼の病気について
12月1日
眼の疲れについて
12月8日 
眼の周りの筋肉について

2018年

3月23日
加齢と眼のトラブルについて」
3月30日
飛蚊症(ひぶんしょう)について
7月13日
眼鏡とコンタクトレンズについて
7月20日
はやり目(ウイルス性結膜炎)について
11月30日
スマホ老眼について
12月7日
眼の休め方の目安について

2019年

3月8日
眼瞼下垂(がんけんかすい)について
3月15日
花粉症について
6月14日
眼の充血について
6月21日
眼の痛みについて
9月20日
秋の眼のトラブルについて
9月27日
網膜剥離(もうまくはくり)について
11月1日 
高血圧による眼の病気について
11月8日
緑内障(りょくないしょう)について

2020年

2月28日
花粉症について
3月6日 
花粉症について(2/28放送分と類似)
6月19日
アレルギー性結膜炎について
6月26日
眼精疲労について
10月23日
白内障手術について
10月30日
コンタクトレンズについて


よくある質問

Q.休診日を教えて下さい。

A.金曜午後、土曜午後、日曜日、祝日となっております。ただし、第2・第4日曜日は午前中のみ診療致します。


Q.駐車場はありますか?

A.はい、ございます。


Q.車椅子で受診できますか?

A.スロープがあり、そのまま入れます。トイレも広く用意しております。


Q.クレジットカードは対応していますか?

A.各種カード、電子マネー、スマホ決済の使用いただけます。


Q.診察予約はできますか?

A.はい。ご予約おまちしております。


Q.コンタクトレンズは取り扱っていますか?

A.はい、取り扱っております。
使い捨てソフトレンズからハードレンズまで各種のコンタクトレンズを取り扱っておりますので、お気軽にご相談下さいませ。

院案内

院名
元村眼科
住所
(〒875-0041)大分県臼杵市大字臼杵洲崎72-75
電話番号
0972-62-2826
FAX
0972-62-8288
業種
眼科
院長
元村 憲文
お支払い方法
現金、各種クレジットカード、電子マネー、スマホ決済
元村眼科 元村眼科 元村眼科
電話:0972-62-2826
FAX:0972-62-8288

アクセス

鉄道
JR 日豊本線・臼杵駅徒歩7分
バス
臼杵保健所前停留所・徒歩1分 / 臼杵警察署裏
駐車場